レゴエモン

Lego Hogwarts Express (2004/03/28) 

ホグワーツ特急を自分なりに作ってみました。
以前、けん・たっきいさんのサイト で赤い大径車輪(%35)を使ったオリジナルのホグワーツ特急を見つけて、
「かっこいいなぁ」と思いましたが、その時は自分も作ろうとは思いませんでした。

去年の暮れに#4572を買い、サンタフェやホグワーツ特急にモーターを載せ代えて遊んでいるうちに、
あのホグワーツ特急を思い出して、自分も大径車輪(%35)を使ったホグワーツ特急に挑戦してみました。

重くて、画質も悪い動画です。




カーブでは、テンダーとのクリアランスがぎりぎりですが、かろうじて隙間があります。

ボディと台車もこんなにずれてしまいます。かなりの急カーブって事ですね。

先台車は、第一動輪と%3176どうしで接続しています。
第1動輪と第3動輪だけがターンテーブル(%3403)を介してボディとつながります。
第2動輪は、第1動輪と第3動輪を接続している6穴のリフトアーム(%32063)の3,4穴目に、
1x2プレート中央ポッチ(%3794)を2個使用して固定しています。
したがって第2動輪はフリーですが、前後の動輪に支えられているのでふらつきが抑制されます。

#4708-1: Hogwarts・Expressに使われている車輪(x176)や、むかしの大径車輪(%35)など
両側フランジ付きの車輪を9Vのレールシステムで使うと給電コネクタ(5306a)に外側のフランジが
乗り上げてしまうので給電コネクタを少しヤスリで削りました。
また、この手の車輪は構造上、「ポイントレール」を走行出来ません。多分「直交レール」も駄目だと思います。

最後に、手本にした画像を借用して載せます。
けん・たっきいさんのサイト でホグワーツ特急が実在の機関車をモデルにしてることを知り、ググりました。


はじめのページ

Legoemonへのメッセージ

inserted by FC2 system